2002年 9月22日 地図
岡山県久米南町(道の駅久米南)
本当は21・22日で剣山スーパー林道ツーリングとなる予定だったのですが皆の都合が合わず、22日に日帰りツーリングならいけるということなので、ホーネット900&CB1300のお披露目ツーリングとなりました。参加者
Mラさん @CB900 Hornet
タカベー @CB1300 SUPER FOUR・SPECIAL
ケンちゃん @ゼファー750
しゅう。さん@FZS1000
なおり @LANZA
の5台となりました。
おわかりのようにσ(▼▼)のLANZAが大型バイク4台に混じってのツーリングです。
この前、Mラさんが大型二輪免許を取ってホーネット900をご購入。タカベーもCB1300を最近買いました。2台は慣らし中なのにかなり早いです。さすがはビッグバイク、慣らしが終わったらどうなる事やら。
ん?このせりふは去年も言っていたような…。
![]() |
今日の天気予報は北の方が雨ということなので、空と相談しながら進んで行くことにします。
まずは、ケンちゃんを先頭に東城町の道の駅までいつもの道を快足ツーリング。う〜ん、快足過ぎてσ(▼▼)の長距離用の集中力いらないモードでは付いていけません。かなり集中力を発揮してもやっぱり無理です。東城町に着いた時には既にヘロヘロになっていました。 ここから先はσ(▼▼)が地図を頭にいれて先頭を走ります。私たちのツーリングで地図を持ってくるのは、私かゆ〜ふぉさんのどちらかなのですが、今日はゆ〜ふぉさん不参加なので、私が2stながら先頭を走ります。 |
![]() |
行き先は、ほぼ東向きに走りやすそうな道を選んで、岡山県の久米南町の道の駅に決定です。
主要地方道31号線・国道484号線を経由して、道の駅「くめなん」に11時30分頃到着。ちょうどお昼ご飯になりました。 |
![]() |
久米南町は川柳とエンゼルで有名らしいです。川柳はわかるけどエンゼルってなに?
←がエンゼル?らしいです。 カッパに羽が生えてます。不思議な生き物が生息しているらしいです。 |
![]() |
久米南でお昼を取る時間を利用して、帰る道順を考えました。主要地方道30号線・49号線経由で帰ることにします。 この主要地方道49号線が凄い道でした。軽4が一台通れるかどうかっていう道で、崖は結構高いのにガードレールが無くてかなり緊張して走りました。皆さんごめんなさい。 なんとか国道313号線へ抜けて一安心。 空を見ると北の方はかなりヤバイ感じなので、このまま南下することにします。 |
![]() |
後は1本道なので、ケンちゃんを先頭にまたまた快走です。やっぱり付いていけません。
オンボードカメラで皆を撮影できるのも、前に遅い自動車がいたりして詰まった時だけです。 |
![]() |
やっぱりタイヤはD604のままかなぁ。あと、もう少し腕を磨いて皆に付いて行けるようにならないとなぁ〜。
えっ、そういう問題じゃないって? |