2002年4月13日 たかべー危うし
前日の天気予報は雨で降水確率も50%だったので諦め半分で寝ました。当日の朝、窓から外を見ると日が差していて、天気予報も曇り、降水確率も20%になっていたので、お山へ行くことが出来ました。
タカべーのシェルパが途中でリザーブに入ったので、この先行くか引っ返すか相談。今回思ったよりも燃費が悪かったらしく、この調子だと帰れなくなるかもしれない、しかしいつもの燃費なら大丈夫だろうということで、不安は残るが先へ行くことに決定しました。
![]() |
参加者 タカべー (シェルパ) |
結局シェルパのガソリンは最後まで保ちました。よかったですね。
今回はLANZAのタイヤの空気圧を
前輪 1.25kg/cu → 1.0kg/cu
後輪 1.5kg/cu → 1.0kg/cu
にして、走ってみました。効果としては、接地面積が増え路面に当たる溝の数が増えるのでグリップがあがる。そして、タイヤが軟らかくなるので、石とか踏んでも弾かれ方が穏やかになる。実際走ってみて、空気圧だけでこんなに変わるのかというくらい乗り味が変わって、走りやすくなりました。空気圧を落とすことで心配されるリム打ちですが、私の出せるスピードでは全く心配無いでしょう。逆にもっと空気圧を落としても大丈夫かも。