2005年9月23日
広島・岡山・鳥取県境辺りのダート
参加者
タカベー カワサキ superSHERPA
なおり ヤマハ LANZA
仕事で忙しい人は置いといて
林道ツーへ出発です。
■
いつもの道の駅「鯉が窪」で休憩
山の方の空模様はかなり怪しいです。
地図をみると雨請山の山頂まで道があるみたいなので
行ってみることにします。
途中、倒木で撤退となりました。
■
ここからが今日の本番です。
「健康の森」周辺のダートです。
まずは走りやすい道で腕慣らし。
■
お次は
県道8「足立」東のダートへ向かいます。
県道8に入った辺りの路面が濡れてます。
この辺は雨が降ったんですね。
今日も雨にやられるのだろうか?
さて、
広く舗装された大規模林道から分かれて
旧道っぽい道へ入ります。
ガレ場怖い…。
■
お昼になったので
R180へ出て「ゆうゆうセンター」のレストラン「ふゆさと」で
ふゆさとセットを食べます。
肉が美味しいです。
さらに、
ライダーということでアイスコーヒーをサービスしてくれました。
ラッキー!
■
R180から県道11に入って県道8との真ん中くらいにあったダートです。
あまりの急勾配に撤退です。
テクと根性があれば登って行けるんでしょうね。
![]() |
![]() |
■
県道316を通って次の林道へ行こうとしたのですが
落石のため通行止めです。
これよりワープ航法に入ります。
おおっ、いつの間にか通行止め区間を抜けてます。
さて;
県道8から小吹林道へ入りますが、
入ってすぐのところで、道が崩れてました。
■
県道11「佐竹記念館」から南へ入った林道です。
LANZAの赤ランプが点灯し温度計の表示がされてます。
オーバーヒートしてます。
細い坂をチンタラ登ってたので、
温度が上がったようです。
しばし、強制休憩となりました。
ガレ場怖い…。
■
ホームランド多里で休憩。
ここで終了しても、家に帰るのは6時くらいになります。
が、
せっかくなので、もう一本行くことにします。
窓山南の林道です。
おおむねフラットダートで
凄く走りやすいです。
5時を過ぎて、曇空のため暗くなってきたので、
途中で引き返すことにしました。
残念!
次回はこの辺りを中心に遊びたいです。
■
所々路面が濡れてるところはありましたが、
雨に降られることはありませんでした。
よかったよかった。