2005年5月22日
八川蕎麦
参加者
すーさん ヤマハ GRAND
MAJESTY400
たーさん スズキ カタナ250
えっちゃん ホンダ GB250クラブマン
なおり ヤマハ LANZA
天気予報が二転三転しましたが、
当日になって結局、降水確率は50%を越えちゃいました。
とりあえず、まだ雨は降っていません。
一応、集合場所に行ってみます。
待っていると、次々やってきます。
天気予報では、雨が降るっていっているのに
なぜにみんな集合する?
■
みんなで、行くかどうか、行くとしたらどこに行くかとか
話してたら、なんだか、雨がポツポツ降ってきました。
雨が降ってきたのに、解散する雰囲気ではない様です。
マジっすか〜。
σ(▼▼)はどっちでも良かったので行きましょうか。
■
雨はポツポツ降ってきましたが、
合羽を着るほどではないので
そのまま出発。
路面は濡れてるので、
おとなしく走ります。
濡れた路面は怖いですね。
今日のコースはすーさんの案なので
先頭はすーさんにお願いします。
走り出して、気づきました。
今日は寒いです。
昨日が夏の様に暑かったので
今日は軽装で来てしまいました。
雨はまだそれ程降ってませんが
寒いので合羽を着ます。
出発してまだ少ししか走ってませんが、
LANZAのガソリンが無くなりそうなので
世羅のガソリンスタンドに止まってもらって給油です。
■
三次を超えた辺りから本格的に降ってきました。
シールドに水滴がついて見にくくなってきました。
曇りは無いのでまだましですが。
君田の道の駅で最初の休憩です。
小腹が空いたので、マフィンを買って食べます。
おいしいですね。
暖かいコーヒーも助かります。
でも、
この道の駅も、ゴミ箱が無いので
店の人に処分をお願いします。
少しイヤな顔をされましたが、
雨の日のバイクでゴミを持って帰れと
無理は言わないでくださいね。
しばらく休みましたが、雨足は変わらないので出発します。
寒さを我慢しながら県境を越え 八川に11時半ころ到着。
八川山代とおにぎりです。
蕎麦もおいしいですが、
蕎麦のゆで汁が濃厚でおいしいです。
テーブルが空くまで待って12時が過ぎ
注文してから30分ほど待って
なんやかんやで
店を出たのが1時過ぎでした。
余裕のある時でないと来られませんね。
店を出る頃には雨が上がりました。
でも、寒いのでカッパは来ます。
おろちループでコーヒーを飲んで暖まります。
さて、これまで雨が降ってたので、最後尾でのんびり走ってましたけど
雨が上がって、路面の乾いて来ているので
少しペースをあげて、先に行かさせてもらいます。
でも、写真を撮ってたりしたので、おいてけぼりです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちょうど汽車なんかが来たりして、シャッターチャンス
シャッターのタイミングが必要な写真は難しいですね。
帝釈峡でトイレ休憩して、後一息です。
帝釈峡を出発したら
また、雨が降ってきました。
ずーん
このまま止んでくれれば良かったのに。
行く前は、
まあ、誰も行くとは言わないだろから
様子見に集合場所に行ってみるだけだったのに
そんな人たちが他にも居たのは計算外でした。
次は晴れの日に気持ちよく走りたいですね。