2003年 6月15日 地図
オン&オフ合同ツーリング
参加者は
Ta−さん スズキ カタナ250
すーさん ヤマハ XJR1300
ケンちゃん カワサキ KDX125SR
Tuーさん カワサキ ZRX1200
しゅう。さん ヤマハ SEROW
Tomonoriさん ヤマハ ルネッサ
なおり ヤマハ LANZA
前回の蒜山ツーリングがゴールデンウィークだったということで、ペースが上がらず不完全燃焼な方がいらっしゃったようなので、今日はR191を走ることにします。R191は直線・峠有りの走りの楽しめる道です。しかし、私はそれだけでは物足りないので少しコースを外れてオフロードも楽しむことにします。ケンちゃんとしゅう。さんと私が今日はオフ組です。
朝、起きてみると空模様はかなりヤバそうです。今日一日は保ちそうな天気予報だったので、とりあえず出発します。山の方では雨に降られるかも?
![]() |
出発してしばらくは、車の流れに乗ってゆっくり走っていましたが、前が開けた途端、先頭を行くすーさんとTu-さんがペースを上げたので、最後尾を走っていた私も行っちゃいました。
しばらく走り、信号のある交差点を曲がったところで後続を待ちます。 |
![]() |
八千代町のコンビニで最初の休憩
何故かルネッサに私のグローブが。そう、ここでバイクチェンジです。カフェレーサーの実力を確かめてやるぜ。 乗った感想は、短刀を直輸入に言って角が立つといけないので、LANZAの方が何事も軽く扱えると遠回しに言っておきます。あと、エンジンが低回転だと振動が凄く高回転をキープして走らないと辛いです。 芸北町細見の交差点まで来ました。ここでオン組と一時お別れです。バイクを戻します。久しぶりに前傾姿勢で乗った後のLANZAはかなり違和感があります。 |
![]() |
この間、タカベーと来た、芸北町の大佐川沿いのダートです。
やっぱりオフは楽しいです。木々の間を抜けて、横に川を見ながら走るのは気持ちいいです。 |
![]() |
前日の雨で、水たまりがだらけです。ぬかるんでるって程では無かったので、恐くは無かったのですが、水をはじいて濡れるのがイヤなので速度控えめで走ります。(控えるほどのスピードは出して無いのですけどね) ダートを抜けR191に入り、待ち合わせ場所の道の駅「サンエイト美都」を目指し西へ行きます。しかし、少し行ったら雨が降ってきました。先の方には暗い雲が。雨の降っていないところまで引き返して、どうするか相談です。オン組は雨が降ってきたら引き返すと言っていたのですが、このまま引き返して、万が一、オン組が待っていたら、後で何を言われるか分からないので、合羽を着て先へ進むことにします。 |
![]() |
さて、道の駅「サンエイト美都」へ到着してみるとオン組がいません。Tomonoriさんへ電話をしてみるとつながりました。もうすぐ到着するとのこと。?????電話に出たのにもうすぐ到着する?今どこにいるの? 理由はすぐにわかりました。 Tomonoriさんのルネッサにトラブルが発生して、近くのガソリンスタンドで修理をしていたそうです。 |
![]() |
←復旧後のルネッサ。バッテリー用の銅製のボルトでマフラーが固定されています。過去にいろんな事があって、ボルトのサイズが大きくなっていて、ガソリンスタンドにはバッテリー用のボルトしか合う物がなかったらしい。 で、何故バッテリー用ボルトがついているかというと、ルネッサは振動が凄く、ボルトがよくゆるむらしく…。法律に抵触するといけないのでこれ以上詳しく言うのは止めときます。 全員集合しお昼も過ぎていたので、道の駅「サンエイト美都」で昼食を取ります。 お昼休憩が終わり、R9を日本海を左手に見ながら東へ向かい江津を目指します。 |
![]() |
江津に入ったところのコンビニで休憩を取っていたら、しゅう。さんセローのリアブレーキからブレーキフルードが垂れているではないですか。キャリパーとホースを繋いでいるネジがゆるんでいたので、とりあえず締めます。?????キャリパーが!いや、キャリパーを固定している台座(なんて名前のパーツだろう?)がちぎれてる!しゅう。さんのハードブレーキに耐えられなかったのか。
なんでちぎれたのか原因はよく分かりませんが、とりあえず完璧な応急処置(こちらも詳しく言って法律に抵触するといけないので)を施して出発です。 江津からはR261を行きます。この道も快速走行が楽しめます。次の休憩地を道の駅「瑞穂」に決めて各自のペースで行くことにします。しゅう。さんはリアブレーキに不安があるのでペースを上げるに走るということなので、ケンちゃんと私でサポートしながら最後を行きます。 |
![]() |
道の駅「瑞穂」に着いてみると、先に行ったすーさんとTu-さんがいません。しばらく待っていたが、既に先に行ったのかもしれないし、出発しようかと思っていたところ、二人が到着しました。1ヶ所曲がる交差点があったのに、真っ直ぐいちゃったということでした。私が「R261を真っ直ぐ行けば大丈夫」と言ったのがまずかったのですね。
みんなそろったので、また少し休憩してから出発します。Tomonoriさん何をやってるの?????「シートのネジがゆるんだ」って、あっちこっちのネジがヤバイ事になっています。Tomonoriさんのルネッサは結構カスタムしているのでエンジンの振動に耐えられない体になってしまっているらしい。普段からちゃんと整備しましょう! 走るペースに差が有りすぎるので、ここで一応ながれ解散ということにして帰ることにします。
|
Ta−さん・す−さん・Tuーさんがうぎさんチームで、ケンちゃん・しゅう。さん・Tomonoriさん・私がカメさんチームの2チームに分かれることになりました。
自宅付近になって雨が降って来たのですが、合羽を着るほどではないのでそのまま強行します。
今日1日いろいろありましたが、みんな無事に帰ることが出来てよかったです。ネタも提供してもらったし、また次回もよろしくお願いします。