2002年 8月19日 地図
林道 熊見線(熊を見ちゃうのでしょうか?)
今回もソロツーリングとなりました。盆明け最初の週末なので人の多い所は避けるためとりあえず北方面を行くことにする。
![]() |
三次を抜けて、まずは道の駅ゆめランド布野で休憩。
これからどうするか地図を見てみると、近くにオフロードが有るらしいので行ってみることにする。 買ったばかりのシューズで、ウェアはメッシュジャケットだけど、肩・肘・膝にはパッドが入っているのでまあ大丈夫でしょう。 |
![]() |
道の駅を出発、国道54号線を少し北へ行ったところで、布野村 村道 姫ヶ谷線の標識を発見、左折する。
今日は1人なのでちょっと緊張しながら入っていく。 途中三叉路が出てきたのでメイン道路っぽい右の方へ行くことにする。 採石場が見えてきて脇の道を抜けて行く。 峠を越えて下って行くが舗装路が続く。ダートが舗装されてしまったのだろうか、とか考えながら走っていく。 |
![]() |
しばらく行くと、ダートが現れました。三叉路になっていて、標識があるので確認すると、来た方と右は林道熊見線でした。
さて、ツーリングマップルではこの林道「能見林道」というふうになっているのですが、布野村の公式発表(笑)で「林道熊見線」となってますのでこのHPではこちらを採用します。 真っ直ぐ行く道の標識は無かったのですが、こちらが村道 姫ヶ谷線だと思います。迂回しちゃったのですね。確認の為に真っ直ぐ行ってみることにする。 |
![]() |
久しぶりのダートなので、恐る恐る進む。 ←途中、草が茂ってきたのでこれ以上行くのは諦めます。この左側に上り坂の舗装路が有ったのですが、後から思うとこちらが村道 姫ヶ谷線だったのかも知れません。 |
![]() |
三叉路まで引っ返して、林道熊見線のダートの方へ進む。
概ねフラットダートで、走りやすいみちです。 |
![]() |
メイン道路のダートの距離はそんなに長く無いのですが、支線が幾つか有ります。今日は1人なので深く入って帰って来れなくなるとイヤなので走るのはメイン道路だけにしておきます。支線は今度誰か一緒のときに探索してみたいです。今後が楽しみなコースです。 ←支線には川を渡るコースも有ります。 |
国道375号線に抜けて北上。この辺りは交通量が少なく走っていて気持ちいいです。
県道62号線を使って道の駅ふぉレスト君田へ行く。ここは温泉で有名な所で結構お客がいました。お昼が近いのでここでパンを買う。少し先へいった所に用水池が有ったので、ほとりで食べることにする。
この後は、庄原へ抜けました。