2002年 4月29日 地図
◆◆黒坊林道◆◆
またまた、しゅう。さんと2人だけのツーリングになりました。皆さん、なかなかスケジュールが合いませんね。
しゅう。さんも当日の朝9時頃に別の予定が入ったので、それが終わってからちょっと遅めの出発になりました。
ガルルで以前紹介されていた黒坊林道を目指します。
![]() |
![]() |
黒坊林道東側入口 主要地方道6号線を、北側から来ると看板がよく見えます。 |
私たちは南側から行ったので看板が見えず、通り過ぎてしまいました。 |
![]() |
![]() |
入口から亀谷林道と交差するここまでは、ほぼ舗装されています。 LANZAの後ろを横切っているのが亀谷林道。で、ここからがダート。 |
←の写真を撮っている辺りに「崩土通行不能」の看板有り ダメなら引っ返せばいいかということで、取りあえず行ってみる。バイクなら何とか行けるかもしれないし。 |
![]() |
![]() |
新緑が輝いています。 | 路面はフラットダートで走りやすい。 所々、砂が軟らかくフロントがとられる。 |
![]() |
結局西側終点まで何事もなく通行出来ました。 こちらにも「崩土通行不能」看板有り。 |
この後、道の駅「瑞穂」でラーメンセットを食べる。
国道261号線を江津まで江の川沿いを快走。自動車も少なくいい道です。
江津市からは左手に日本海を眺めながら大田市まで国道9号線を走る。自動車の流れに乗って流す感じ。
大田市からは三瓶山を目指す。
![]() |
![]() |
三瓶山で少しの間休憩。後は国道54号線を使って自宅を目指します。
天候はいまいちでしたが、なんとか雨も降らずに済みました。