2002年 3月23日    地図

岡山県久米町 道の駅「久米の里」 Zガンダムツーリング

8時30分起床。ツーリングだと言うのにやる気なさの現れの様な時間です。

当日の朝まで参加者も目的地も決まらなかったが、結局しゅう。さんと2人だけのツーリングになったので、行き先を前々から行きたかった道の駅「久米の里」にしました。

ここ最近暖かかったので、ウェアを冬用にするか3シーズン用にするか悩んだけど、3シーズン用にして寒かったら後悔するので冬用で行くことにしました。

集合場所へ行くと既にしゅう。さんが来ていました。2人だけなので、朝の挨拶を済ませると即出発。なんだか思いの外寒いです。冬用ウェアを着てきて正解でした。3シーズン用ウェアだったら死んでました。しかし、下半身がジーパンなので寒い。30分も走ると我慢できなくなったので、福山市の今津パーキングで休憩して、オーバーズボンを履く。

ホットコーヒーで暖をとって出発。さっきよりはだいぶんましだが、くるぶしのところから風が入ってくる。今日はオフに行かないのでブーツを履いて来なかったのが失敗でした。

福山市からは国道313号線をひたすら北へ進むのですが、進行方向には冬によく見る、暗く、北風に流されている様な雲が広がっている。いやな予感がする。

さっきの休憩から1時間くらい走ったところで、コンビニが有ったので休憩。爆音を響かせながら出ていくアメリカンバイクの集団と入れ違いになりました。

さらに1時間くらい走ったところで12時を過ぎたので、昼食を食べる所を探しながら走ったら、北房町に入る多和山トンネルを抜けたところにうどん屋が有ったのでここで食べることにする。

「本場讃岐の手打ちうどん」味はいたって普通です。

しかし、暖かいものを食べたのに体の震えが止まりません。雨が少し降ってきてるし。2人ともオールウェザー仕様なのでこのまま出発。濡れた路面は恐いので、スピードを抑えて走る。私はオフ車乗りだけど、悪路に弱いのです(T_T)。

ここまで来ると目的地まで後少しです。小雨が降ったり止んだりの天気の中、久米町に入って道の駅「久米の里」あと1kmの標識を発見。ドキドキです。あと500m、どこだどこだ。少し山なりになっている道を越えると見えてきました。

Zガンダム

です。道の駅に入り出来るだけ近くにバイクを止める。

早速、近寄ってまず眺める。

すご〜い!

細部まで良くできています。横にある説明を読むと「脚部は油圧シリンダーが組み込まれていて、コックピット内に人が乗り組み操作出来る」って書いてある。後ろに回り込み見ると足の各間接を動かすための油圧シリンダーが有る。よく説明をみると、「個人が設計図を自分で描き、独力で制作したもの」って

凄すぎです!

Zガンダムをしばし眺め、写真を撮って。お土産を買わねば。ガンダムのプラモデルなんて置いてあったりして、とか話しながら建物の中に入ったけど、さすがにそれはなかったです。その代わりといってはなんですが、かなり変な物を見つけました。

「いかチョコ」

さきいかチョコレートでコーティングされています。口に入れた瞬間はチョコレート。段々さきいかの味がしてきて、噛めば噛むほどさきいかです。チョコさいきかの戦いはさきいかの勝ちすぎです。

もう一つ普通のお土産も買いました。

白桃パウダー入りのロールケーキがクレープにくるまれています。

時間はもう14時30分です。日が暮れる前に帰らないと凍え死んでしまうかも。ということで道の駅を後にします。帰り道はいつもの東城町を通る道です。

しばらく行くと段々雨が強くなってきた。

んっ?雨にしてはひらひらと白いぞ。こっ、これは、

雪だーーーーっ!!!!!

σ(▼▼)のせい?私が何をしたというんだ。

あげくの果てに道に迷うし。何も考えずに前の車に付いて行った私が悪いのですが。前の車がいなくなって、なんだか心細い道になってきたので、一旦バイクを止め地図を確認。ここがどこか分からず地図をみて悩んでいると、通りがかったマイクロバスのおじさんが私たちを呼んでいる様子。しゅう。さんが近寄って話を聞くと、道を教えてくれるらしい。おじさんありがとう。曲がるところが一つ早かったらしく、この道をまっすぐ行くより、引っ返した方がいいと言うので、今来た道を引っ返す。

止んでいた雪がまた降ってきた。

哲西町の道の駅「鯉が窪」で休憩。雪が止んで、雨がほんの少しチラチラとしています。

あんぱんでちょっと腹ごしらえ。天然酵母で作られていて、もちもちして美味しいです。

今日は終日1桁の気温でした。春分の日を過ぎもうすぐ4月で桜は既に咲いているというのに、冬気分のツーリングでした。